








|
『面白いほどわかる!オペラ入門』
名アリア・名場面はここにある!
神木勇介 著
青弓社 (定価1,800円+税) →目次
|
|
 |
これからオペラを楽しみたい人に向けて、観どころや聴きどころにフォーカスしてやさしく解説。押さえておきたい「名作オペラの名アリア・名場面」と理解が深まる鑑賞法をガイドする。基礎知識がスピーディーに身に付き、鑑賞の仕方が面白いほどわかるオペラの攻略本。
Amazon 売れ筋ランキング(オペラ・声楽部門)第1位 |
−2023年6月14日、6月16日など |
|
『オペラ鑑賞講座 超入門』
楽しむためのコツ
神木勇介 著
青弓社 (定価1,600円+税) →目次
|
|
 |
新国立劇場の通年公演、インターネットやデジタル放送などでオペラにふれる機会が増えている一方、楽しみ方がわからずに入り口で立ち止まっている人がまだまだ多い。オペラをもっと楽しもう! ちょっとしたコツを理解すれば、気楽に鑑賞できるはず。オペラがわかるようになる入門講座へようこそ!
オペラのさまざまな要素について解説。オペラを楽しむ「コツ」を伝授。 |
−『音楽の友』(音楽之友社) |
初めてオペラを観るんだけど…という人に!オペラのいろは、教えます。 |
−丸善・ジュンク堂 |
|
『オペラにいこう!』
楽しむための基礎知識
神木勇介 著
青弓社 (定価1,600円+税) →目次
|
|
 |
オペラって何?、オペラの歴史は?、からチケットの入手法、予習の仕方、鑑賞のマナーまでをビギナーにわかりやすく解説し、STEP UP コーナーでもっと深い楽しみ方までも提示する。
はじめてのオペラ 〜読む〜 入門書は 『オペラにいこう!』 |
−「朝日新聞」 |
|
神木勇介 「グッと身近になる!オペラ講座」
映画『ワン チャンス』公式サイト
(2014年3月21日 ロードショー)
配給:ギャガGAGA (イギリス映画、104分) →リンク
|
|
 |
『プラダを着た悪魔』の監督と、『最高の人生の見つけ方』の脚本家が、「誰も寝てはならぬ」「清きアイーダ」「冷たい手を」などのオペラの名曲にのせて、不運な男がスターへと駆け上がる成功物語を描く。「グッと身近になる!オペラ講座」を読んでから映画を見れば、さらに楽しさが深まります。
|
↑「3分で読めるオペラのあらすじ」
↑世界の有名歌手200人の経歴や特徴を紹介
↑チケットの取り方から服装まで、安心の道案内
↑オペラの専門用語を種類別に解説
↑最近発売されたオペラDVDのリストです
↑これは使える!オペラ本 100冊+α
↑分野別一覧。ここからオペラの世界が広がる
↑管理人から一言
|
|